くま's倶楽部車椅子でも行ける旅 Act.5(2003.10.30作成 2006.9.8修正)
東欧 スロヴェニア &
クロアチア
2003年9月26日〜10月5日
<<旅の詳細>> ☆使用航空会社:オーストリア航空 ☆宿泊ホテル:ザグレブ Hotel Dubrovnik Moscenicka Draga Hotel Mediteran ブレッド Hotel Jelovica リュブリャーナ Hotel M ☆参加人数:16人(内車椅子使用者6人) ☆参加費用:298,000円 |
|
|
<<スケジュール>> |
CROATIA
9月26日(金)晴れ 実は車椅子の多さにクロアチア航空が乗船拒否してきました。連絡があったのは、出発一ヶ月前を切ってから。何と、クロアチア航空のコンピューターがウィルスにやられて、連絡できなかったんだって(^^メ) |
|
|
9月27日(土)快晴 |
話には聞いていたけど、向うのマグロの切り方って輪切りなんですね(^_^ゞちなみに、一緒に置いてある大トロ、あちらではゴミです\(_
_;) 市場で休んでいると、右の兄弟がくまさんと遊んでくれました。人懐っこい国民性は、この頃から発揮されるようですね。 この日、地元の旅行会社から取材があり、19世紀民族衣装を着たガイドさんとバスで市内観光をしてくれたのですが、 |
|
|
それが地元の新聞に掲載されました。その記事をご覧あれ(^^ ザグレブ泊 9月28日(日)晴れのち曇り |
この日のバスは、ホテルに着くまで3回も故障して、その分大きく時間をロスしてしまいました。ラヂエーターのパイプの破損で、私たちもお手伝いしながらの移動です。 しかし、途中修理と水をもらいに立ち寄った民家には弾痕が残り、ほんの10年前まで戦争をしていた事を思い出させてくれます。墓標に掲げられたヘルメットが寂しそうでした。 しかし、いい経験するね(^^ モッセニカ・ドラガ泊 |
|
|
9月29日(月)雨 |
9月30日(火)快晴 アドリア海の青い海を身ながら一路スロヴェニアへ向かいます。 途中小高い山の上に築かれた城塞都市が幾つもありました。過去、この地域で沢山の戦いがあった事を物語っています。 しかし、クロアチアの道路事情は、決して良くないですね。移動に予想以上の時間が要します。 |
|
SLOVENIJA
![]() ![]() |
スロヴェニアで最初に行ったのはKoper旧ベネチア帝国の遺産です。時間の関係で食事ぐらいしか出来ませんでしたが、海沿いの開放的な雰囲気と、迷路になっている旧市街は、中世にタイムスリップしたようです。 |
旧市街は秘密の路地が多くて、どこかミステリアス。 路地の向うにはアパートと、ひっそりとたたずむお店がいい(^^ 目印にしていた教会の塔は、細い路地からは全く見えずに迷子になってしまいます...が、それが楽しい!
この日の昼食に入った店で頼んだハンバーガーなんですが、この巨大さ、分かりますか(^_^ゞお札よりはるかに巨大。ナイフとフォークが付いて来るのですが、食べるのに一苦労しますよ(^_^ゞ |
|
![]() ![]() |
10月1日(水)晴れ |
アガサ・クリスティーが夏になると執筆活動をしに来るホテルを望みながら、ボヒーニ湖を散策します。どこからか迷い込んできた子猫も一緒に歩いてくれたよ。 湖畔には14世紀に建てられたフレスコ画のすばらしい古い教会があり、さらにその雰囲気を高めてくれます。 実はこの後スキー場のゴンドラに乗りに行ったのですが...何と停電で動かなかったよん(;_;) |
|
![]() ![]() |
昼食後に行ったKranjska
Goraの街。イタリア、オーストリアとの国境に位置し、世界一大きなジャンプ台と、観光客も犬ものんびり流れる時間がありました。 |
この日、偶然にも2人車椅子使用の参加者が誕生日でした。 地元のレストランで、やはり地元のケーキ屋さんで仕入れたバースデーケーキでお祝いです。レストランのスタッフも手伝ってくれたよ。よかったよかった(^^ ここBledでは、街頭のゴミ箱が雨蛙になっています。中々かわいいでしょ。これで綺麗な街が守られてる? ブレッド泊 |
|
![]() ![]() |
10月2日(木)晴れ |
ブレッド城のすぐ下にある15世紀の教会。毎日15分おきに時間を鐘で知らせてくれます。 山の上のお城と相まって、本当に美しいです。 スロヴェニアは小さいながら3000もの教会があります。湖の周りだけでも3箇所、無宗教のバスの運転手は「在りすぎだ」と言っていました(^_^ゞ |
|
![]() ![]() |
ブレッド湖には16人乗りのボートがあり、手漕ぎで湖の中島にある協会まで連れて行ってくれます。10人集まらないと出てくれないんだけどね(^_^ゞ |
中島には古い聖マリア教会があり、自由に見る事が出来ます。歩いて数分で一周できるほど小さな島です。 聖堂の中には鐘を鳴らすロープが垂れていて、だれでも引く事ができるんですが...中々鳴らないんだこれが(^_^ゞ 30分あったら十分に楽しめます。お勧めですよ。 ブレッド泊 |
|
![]() ![]() |
10月3日(金)曇り |
近くのバーからビールを買って昼食にしました。パン付きで450ストテン、安い! リュブリャーナの街で見つけた199ストテン(約100円)ショップ(^_^ゞこんなところまで進出してるのね。 その隣の店で見つけたのは、何とダイソーの商品。恐るべし日本企業。 しかし、お土産を買うにはいい所なのだ(^^ ここでお土産を選らんぢゃいましょ。 リュブリャーナ泊 |
|
![]() |
10月4日(土)雨 |
10月5日(日)曇り 朝方、無事成田空港へ到着しました。皆無事でよかったね。 しかし、朝にもかかわらず成田空港は人人人...どこからわいて来るのか(^_^ゞ みなさん、思い出の分だけ重くなった荷物に四苦八苦していましたが、何とか無事帰られたようです。 旅が終わって、皆さんには恒例の「全員の写真CD」を送りました。デジカメの方は飛行機の中でデータをもらい、スチールやビデオの方からは後ほど送ってもらうやり方で、全員の写真を一枚のCDにまとめてしまうのです。 |
人によって行った所も違いますが、視点が違うために写真を撮った場所も撮り方見方が全部違うのです。中々面白いし、本当に思い出の品となります。 さて、次回の旅は既に計画段階に入りました。どんな旅になるか、お楽しみに(^^ |