くまさんの、東欧の旅 U (Page.2)
イタリア → オーストリア → ドイツ → オーストリア → リヒテンシュタイン →
スイス → ドイツ → クアラルンプール経由 → 成田

2003年7月10〜26

7月18日(土)
  イタリア側の国境は、予想外に簡単な手続きで入国できました。ま、他に誰もいなかったのもありましたが(^_^ゞ
  通った峠は、ユリアンアルプスの峰の細い道で、車がすれ違うのも至難の業で、イタリア側の 深い緑のトンネルの中を、Tolmezzoに向かい、そこから52号線を使ってオーストリアに抜けます。
  でも折角のイタリア、オーストリアに抜ける寸前の国境のレストランでイタ飯を食べる事に。でも、頼んでるのってスパゲティーなんだよね。庶民だなぁ(T−T)
  ちなみに、これが現在のイタリア〜オーストリアの国境です。人のいないパスポートコントロールは、何か物悲しいですね。
  オーストリア側に入ってからは、国道110号線から100号線を通ってLienzに向かい、そこから107号線を通ってGrossGlockner氷河に向かいました。
  この辺はアルプスのお膝元、どこに行くにも山を越えなくてはならないため、移動に対する高低差がすごいです。それにともなって、移動もタフでなくては出来ません。車の運転は要注意。オートマチックしか乗った事がない方、エンジンブレーキを使わないと、本当にブレーキが焼けて効かなくなっちゃいますよ。(^_^ゞ
  冒頭の写真もそうですが氷河って、本当に氷の川なんですね。しかし、夏はちときちゃない(^_^ゞ  それと、驚きは↓。こんなところに山小屋銀行があるぞ。だれが使うんだ(・_・?)
  それと、前回来た時に沢山いたプレーリードックが見れなかったのが残念(T-T)時間が遅すぎたかな。。

 


  今夜の泊りは、2年前にお世話になったカプルンのペンションです。
  ちょうど夏休みで子供たちが帰ってきていて、一緒に庭でバーベキューをしてくれました。
  しかhし、豪快って言うかなんていうか。。。この肉食えって言うんだよ。しかし、こいつら朝までBBQやって遊んでるんだから、本当タフだよね。
7月19日(日)
  Kaprunに来た目的は、ケーブルカー火災で亡くなった方々に、花束と線香をあげるため。
  でも2年前、街の中心にあった花屋は既に無く、別の花屋さんで花束を買いました。
  そしたらね、そこのインコになつかれちゃって、帰るまでの20分ぐらい、ずっと肩に止まってやがるの。後ろ髪を引っ張って遊ぶから、ちょっと大変。でもかわいかったよ。


    後に見えるのがケーブルカー      レールの前のゴンドラが見えますか?
  2年前と違って、十字架は全く別の場所に移されていました。日本人が来た形跡はありませんでしたが、線香に火をつけて黙祷しました。
  この2年で様変わりしたカプルンは、あのケーブルカーの前にゴンドラを作り、そこからスキー場に登れるようになっていました。もちろん通年営業です。  忘れ去られる記憶が、寂しくてなりませんでした。
  この日、カプルンの街ではお祭りでした。騎士たちが馬で闊歩し、魔女がほうきを持って、兵士を挑発するように踊り歌う。
  何のお祭りか、私のチープな英語力では理解できませんが、なかなか華やかで楽しいものですね。
  フラッグシップショーでは、あちこちで旗を落とす場面も合って、素人のお祭りは楽しく過ぎていきました。。


名前も分からないお城ですが綺麗です。
7月20日(月)
  168号から165号を使い、Brambergを通ってインスブルック方面へ。
  そこから179号線を使って、一度ドイツのフッセンに出ました。目的は、ノイシュバンシュタイン城を見るため。
  でも、途中で見つけたお城と、ノイシュバンシュタイン城が綺麗だったからいいか(^^
  オーストリアに戻って、チロル地方の道198号線を走りながら宿を探します。
  通り沿いのHolzgauという小さな街でレストランがやっている宿を発見。交渉すると、車椅子なら目の前のアパートメントの方がいいと紹介してくれました。
  若いお上さんと、小さな子がいろいろ手伝ってくれて、快適でしたよ。
  ちなみに、部屋は広くキングサイズベットが2つ、バス付きで一人16ユーロ。結局2泊してしまいました。お勧めです。


泊ったアパートとお上さん親子。お世話になりました。<(_ _)>"

7月21日(火)
  ちょっとのんびりして連泊を決めたので、後は楽珍です。
  Holzgauのインフォメーションで情報を仕入れ、午前中は街(写真右)の散策、午後からはレッヒまで一日遠足に出かけました。
  レッヒではゴンドラに乗って2500mの世界へひとっとび。この景観をご覧あれ!
  この地方には昔、魔女さんが沢山いたのでしょうか?ゴンドラの山頂駅のレストランでも魔女がお出迎えです。(^^
  この日の夕食ですが、プレート料理を注文してみました。牛、豚のステーキ、鳥に芋に果物や野菜が沢山入ってお得。隣のビールグラスと比べたら、その大きさがわかるかな?
  そしてこの日も夜遅くまで、ツールドフランスを見ながら盛り上がるのであった...

7月22日(水)
  この日は忙しく、リコンファームの電話をするため一度ドイツに出て、それからオーストリアに戻り、リヒテンシュタイン、スイスと渡り歩きます。
  そして、もう少しでドイツ...というBargenという街の小さなホテルで、スイスでの思いで作りに一泊しました。
7月23日(木)
  旅も終わりに近づき、最後の2日はドイツで過ごします。何があるかわかりませんから空港の近くにいなくちゃね。
  27→14→483→294→293号線と真っ直ぐ北上し、Eppingenから国道を離れSinsheimに向かう途中のWeilerと言う街にたどり着きました。ここには小さいながらもブドウ畑に囲まれた古城があり、中ではレストランもありました。


お城から見たWeinbergの街と、泊った黄色い宿 Gasthaus am Weinberg

  上の写真の右側にある黄色い宿Gasthausに泊りました。レストラン併設のアパートメント。3部屋+でかい洗面所の付いています。
  バーには夜になると地元の方々が集まってきて、ライトアップされた古城を見ながら、話に華を咲かせています。私も一緒になって2時まで飲んでいました(^^
  今、ヨーロッパでは漢字が流行っていて、客の一人が漢字をプリントしたシャツを着てきたのです。それを肴に、つたない英語で説明したのです。気に入ってくれたようで、「次に来る時は、独日辞書を持って来い」と言われてしまいました(^_^ゞ
7月24日(金)
  夕べの方々が、どうしても行けという場所がありました。Heidel-Berg、「ドイツの子供たちが歴史を学ぶ場所」だそうです。ここで久しぶりに日本人を見ました。
  ここを含めて、この地域は本当に古城が多いですね。場所によっては3つ一編に見る事が出来る場所もあります。なんだかうれしくなってきてしまいます。

  今回最後の宿はAltfeldと言う小さな街のLowensteiner Hausです。イタリアンレストラン併設なんですが...最後ぐらいドイツ料理食いたかったな。。
  ここで遊んでくれたのがオーナーの孫のボクちゃんと、レストラン内で飼われてる犬。なぜか気に入ってくれていました。ここでも鶴を折って、最後の夜を過ごしました。
7月25日(土)
  旅の終わりはいつも物悲しく、胸に去来するのは、今回の旅で出会った人たち。
  思い出と一緒に、また来るよと約束した場所。
  次の新しい場所にも行きたいけれども、また同じ道のりを旅したい気持ちも浮かんできます。
  この日は、空港までどのくらいかかるのか分からないし、レンタカーも返さなくてはいないので早めに宿を出ました。
  ちょっと朝の通勤ラッシュに巻き込まれましたが、皆めちゃくちゃ飛ばしてる(^_^ゞ車間距離なんて言葉、ここにはないぞ。
  空港まではスムーズに進みましたが、空港内で迷子に\(_ _;)
レンタカーを返すのに、一時間もかかってしまった(T-T)
  そして車椅子の乗せ方の交渉。何せ通常の乗せ方ではなく、搭乗口まで乗っていって、下りる時も搭乗口で受け取らなくてはいけません。  私のチープな英語力ではどうしようもないので、困った時の筆談ならぬ絵談で説明して、何とかOKをもらいました。
  しかし、後で分かったのですが、乳母車と同じ扱いなんですね。だからなのか、すぐにOKしてもらえました。日本とは大違いです。
  こうして、行きと同じようにマレーシア経由で26日、成田に無事到着しました。


クアラルンプールで見た月

★こちらはオーストリアの氷河で見つけた花々と、フランクフルト空港のくま(^^ でかいでしょ。

次の旅はどんなかな。。。ぢゃね(^o^)/~

Page.1に戻る